ポーラ文化研究所ポーラ文化研究所
ポーラ/オルビス ホールディングス
JP|EN
JP|EN
Search
Close

化粧文化データベースヘルプ


Ⅰ.検索する

画面左のメニューから以下3つの方法を選択できます。

Ⅰ.検索する


1. TOP/簡易検索

(1)キーワード検索

入力した語句をもとに、検索の対象となっている名称、時代などの複数の項目から検索する方法です。
① 画面左メニューの[TOP/簡易検索]をクリックします。[TOP/簡易検索]画面に切り替わり、キーワードを入力する検索窓が表示されます。
② 探したい資料に関する語句を入力します。複数の項目を入力したい場合には空白区切りで入力します。

(1)キーワード検索

③ [検索]ボタンをクリックします。条件を設定し直すときは[クリア]ボタンをクリックします。設定内容がクリアされます。
④ 検索結果が表示されます。


(2)ピックアップ検索

ポーラ文化研究所が選んだ、代表的な所蔵品(化粧道具、浮世絵等)を検索・表示します。
① 画面左メニューの[TOP/簡易検索]をクリックします。[TOP/簡易検索]画面に切り替わり、 ピックアップ検索の項目が表示されます。
② 検索したい項目を選択します。

(2)ピックアップ検索

③ 検索結果が表示されます。


2. 詳細検索

キーワード検索のほか、時代・地域・条件項目等を指定、選択して検索する方法です。
① 画面左のメニューの[詳細検索]をクリックします。[詳細検索]画面が表示されます。
② 探したい資料について分かっている情報を入力・選択します。

2. 詳細検索

③ [検索]ボタンをクリックします。条件を設定し直すときは[クリア]ボタンをクリックします。設定内容がクリアされます。
④ 検索結果が表示されます。


3.カテゴリ検索

[資料区分一覧][化粧道具、浮世絵・版画類一覧]からカテゴリを選択して検索します。

(1)資料区分一覧

① 画面左のメニューの[資料区分一覧]をクリックします。カテゴリ検索の[資料区分一覧]画面が表示されます。
② 検索したい資料区分を選択します。

(1)資料区分一覧

③ 検索結果が表示されます。


(2)化粧道具、浮世絵・版画類一覧

① 画面左のメニューの[化粧道具、浮世絵・版画類一覧]をクリックします。カテゴリ検索の[化粧道具、浮世絵・版画類一覧]画面が表示されます。
② 検索したいカテゴリを選択します。

(2)化粧道具、浮世絵・版画類一覧

③ 検索結果が表示されます。


Ⅱ.検索結果

1.[一覧+詳細]画面

画面の左側に名称等の一覧、右側に詳細が表示される検索結果の画面です。検索結果のデフォルト表示は[一覧+詳細]画面となります。

① 画面左上のプルダウンボタンで[一覧+詳細]を選択します。
② [一覧+詳細]画面が表示されます。

1.[一覧+詳細]画面


2.[一覧]画面

資料区分、名称等のテキスト、サムネイル(画像のある資料のみ)が一覧で表示される画面です。

① 画面左上のプルダウンボタンで[一覧]を選択します。
② [一覧]画面が表示されます。[一覧]画面では、検索結果をもとに検索条件をさらに絞り込むことができる[絞り込み検索]ができます。

2.[一覧]画面


3.[コンテンツ一覧]画面

資料の名称のテキスト、サムネイル(画像がある資料のみ)が一覧で表示される画面です。

① 画面左上のプルダウンボタンの[コンテンツ一覧]を選択します。
② [コンテンツ一覧]画面が表示されます。[コンテンツ一覧]画面では、検索結果をもとに検索条件をさらに絞り込むことができる[絞り込み検索]ができます。

3.[コンテンツ一覧]画面


4.[詳細]画面

資料の詳細が表示される画面です。

① [一覧+詳細]画面の場合は右下に表示される[このページのURL]を選択します。[一覧]画面・[コンテンツ一覧]画面の場合は、サムネイルまたは名称のテキストを選択します。
② [詳細]画面が表示されます。

4.[詳細]画面

4.[詳細]画面

4.[詳細]画面


Ⅲ. 補足

1. 資料種別について

「化粧道具類」
化粧道具・髪飾り・鏡・扇などのポーラ文化研究所所蔵の立体資料
「浮世絵・版画類」
浮世絵・版画・写真・ポスターなどのポーラ文化研究所所蔵の平面資料
「新聞記事」「雑誌記事」
ポーラ文化研究所が収集した化粧に関する新聞・雑誌記事の見出し
「化粧史関連事項」
文献資料に掲載されている化粧に関する情報(『化粧史文献資料年表』から抽出)


2. 語句の入力について

スペースは文字の区切りとして使用されます。
カタカナは全角、半角とも同じ文字とみなして検索します。
【例】アとア
英数字は全角、半角、大文字、小文字すべて同じ文字とみなして検索します。
【例】AとAとaとa
常用漢字の旧字体と新字体は別の文字とみなして検索します。
【例】櫻と桜、會と会、藝と芸、國と国

この記事のタグから他の記事を検索できます

上へ