ポーラ文化研究所ポーラ文化研究所
ポーラ/オルビス ホールディングス
JP|EN
JP|EN
Search
Close
イベント 2018年

Beauty cultivation
「江戸EDOの紅化粧、実体験!」

銀座蔦屋書店
2018.07.08

Beauty cultivation 「江戸EDOの紅化粧、実体験!」

ポーラと蔦屋書店とのコラボレーションイベント「POLA TALKER'S MUSEUM FEAT. WE/」の一環として行われたトークイベント『江戸EDOの紅化粧、実体験!』で、メークアップアーティストの城間健氏とともに、江戸時代の口紅体験と今流行のリップメークについて解説しました。銀座と梅田で各2回ずつ開催、各回5人ほどの親密な空間で江戸時代の化粧道具を間近でご覧いただいたあと、紅花色素のみで作った本紅の体験ワークショップを行いました。

なお、同内容のイベントは2018年9月2日に梅田蔦谷書店でも実施いたしました。

放送大学講義
「日本の化粧文化史・西洋の化粧文化史」

東京多摩学習センター
2018.10.27/28

放送大学講義 「日本の化粧文化史・西洋の化粧文化史」

「日本の化粧文化史・西洋の化粧文化史」をテーマに、全8時限(1時限85分)の講義を行いました。講師は、研究員の鈴森正幸、徳野美和子、富澤洋子、渡辺美知代の4名が担当しました。講義のポイントは、人類の発生とともに始まったといわれる化粧について、発展の過程が異なる西洋と日本との化粧文化を平行して学ぶこと。そこから化粧の普遍性や日本の化粧文化の独自性を知ることができる講義となりました。身近な化粧なだけに受講生の皆さんにさまざまなことを感じとってもらえた2日間でした。

見て聞いて触れる会
「時代に花咲く女性の美 江戸の化粧」

銀座もとじ
2018.12.09

見て聞いて触れる会 「時代に花咲く女性の美 江戸の化粧」

東京・銀座のきもの専門店「銀座もとじ」主催「見て聞いて触れる会 時代に花咲く女性の美」にて、

「浮世絵から読み解く 江戸美人の化粧」と題してレクチャーと本紅体験のワークショップを行いました。

まず、浮世絵をよそおいの視点で眺めたときに見えてくる、江戸時代の女性たちの化粧事情についてお話しました。続く体験では実際に本紅を唇にさし、つけた人ごとに違って見える紅の色合いに、会場は大いに盛り上がりました。

<その他のイベント>

  • ・静嘉堂文庫美術館 「江戸美人の流行通信」 2018.02.24
  • ・すみだ北斎美術館 「江戸の遊女はファッションリーダー」 結髪実演 2018.03.03
  • ・グランドハイアット東京 ポーラファルマ主催 「東京都皮膚科医会学術講演会」 結髪実演 2018.03.15
  • ・江戸東京博物館 「歌麿美人ができあがるまで」 結髪実演 2018.04.22
  • ・酒田市美術館 「美人画にみる装いの美」 2018.04.30
  • ・聖蹟プライムコート東大宮 「浮世絵に描かれた江戸の化粧」 2018.05.17
  • ・国立音楽大学 「博物館資料論」 学外講義 ポーラ文化研究所見学会 2018.06.15
  • ・岩手県立美術館 「描かれた日本髪と化粧の文化」 2018.07.07
  • ・梅田蔦屋書店 Beauty cultivation 「江戸EDOの紅化粧、実体験!」 2018.09.02
上へ