設立以来の展覧会をデジタルで再構築してご紹介
化粧の文化の多彩な世界と出会い、感受性が広がる場
化粧の文化を多彩なコンテンツで発信するウェブサイト
建物と設計者、土浦亀城・信子夫妻の魅力をご紹介
ハイカラちゃんが来た編
131
2024.05.16
sakuan izumi
新聞記者がオーダーしたのはクリームソーダ、その登場は明治35年(1902)。「ソーダファウンテン」(後の資生堂パーラー)で、ソーダ水やアイスクリームが製造販売されました。1922年のメニューをみるとコーヒーや紅茶が15銭、「アイスクリームソーダ水」は40銭。同時代に一般に広がったコーヒーと比べても、かなり高級であこがれの飲み物だったようです。
文明開化の波に乗り、洋装化が上流階級の一部に広がり始めた明治時代初期。やがて明治時代後期になると、一...
2022.04.14
157 持ち込み企画
156 リラックスタイム
155 一件落着
154 靴下
ウチの江戸美人
映えるスイーツやインテリア、こだわりのコーヒーなどで話題のカフェ界隈。
2025.07.02
ヘアブラシが日本で本格的に生産されるようになったのは、明治の中頃。
2025.06.18