ポーラ文化研究所ポーラ文化研究所
ポーラ/オルビス ホールディングス
JP|EN
JP|EN
Search
Close
化粧文化 COSMETIC CULTURE
ウチの江戸美人

ハイカラちゃんが来た編

154

靴下

2025.05.21

靴下

sakuan izumi

【メリヤス】

衣類をはじめ現代では様々に用いられているメリヤス編み。江戸時代初期にポルトガルやオランダなどからもたらされたという説もありますが、本格導入は明治になってから。明治初年、軍隊用の靴下の需要の高まりとともに、機械編みによる製造が始まりました。明治時代末に流行した膝丈半袖のワンピース形式の水着「シマウマ」もメリヤス編み。伸縮性がありフィット感の良い太い縞柄の水着が、海水浴場を賑わしました。

  一覧へ戻る  次へ >

この記事のタグから他の記事を検索できます

最新の記事

上へ