設立以来の展覧会をデジタルで再構築してご紹介
化粧の文化の多彩な世界と出会い、感受性が広がる場
化粧の文化を多彩なコンテンツで発信するウェブサイト
建物と設計者、土浦亀城・信子夫妻の魅力をご紹介
ハイカラちゃんが来た編
162
2025.09.17
sakuan izumi
江戸時代のアクセサリーといえば櫛や簪などの髪飾りが一般的でしたが、明治時代には指輪やブローチなど、新しいタイプも登場します。海外品の輸入を行う商社や老舗の宝飾メーカーの創業も続きました。明治40年(1907)、時事新報社主催で日本初の一般女性を対象とした美人コンテストが開催されます。1等の景品はダイヤモンドの指輪。尾崎紅葉の小説『金色夜叉』にも登場する、あこがれのジュエリーでした。
髪飾りは黒髪を引き立てるアクセントとして、日本髪には欠かせない存在です。明治時代になり、「束髪」とい...
2022.10.27
164 贈り物
163 カンヅメ
162 おそろ
161 ドレス体験!
コスメのある風景
オーストラリア大陸、ポリネシア、ミクロネシア、メラネシアなど 大小数多くの島々で構成されるオセアニア。
2025.10.22
ウチの江戸美人
日本で長い間筆記具として用いられてきた毛筆にかわり、近代の筆記用具を代表する万年筆。
2025.10.15