ポーラ文化研究所ポーラ文化研究所
ポーラ/オルビス ホールディングス
JP|EN
JP|EN
Search
Close
化粧文化 COSMETIC CULTURE
ウチの江戸美人

ハイカラちゃんが来た編

162

おそろ

2025.09.17

おそろ

sakuan izumi

【アクセサリー】

江戸時代のアクセサリーといえば櫛や簪などの髪飾りが一般的でしたが、明治時代には指輪やブローチなど、新しいタイプも登場します。海外品の輸入を行う商社や老舗の宝飾メーカーの創業も続きました。明治40年(1907)、時事新報社主催で日本初の一般女性を対象とした美人コンテストが開催されます。1等の景品はダイヤモンドの指輪。尾崎紅葉の小説『金色夜叉』にも登場する、あこがれのジュエリーでした。

  一覧へ戻る  次へ >

この記事のタグから他の記事を検索できます

最新の記事

上へ