ポーラ文化研究所ポーラ文化研究所
ポーラ/オルビス ホールディングス
JP|EN
JP|EN
Search
Close
化粧文化 COSMETIC CULTURE
ウチの江戸美人

ハイカラちゃんが来た編

159

おめかししてどこへ?

2025.08.06

おめかししてどこへ?

sakuan izumi

【女性の洋装】

洋服は明治の文明開化とともに日本に登場しましたが、日常着となり和服が特別な服装となっていくのは第二次世界大戦の頃。特に戦時色が色濃くなっていった昭和18年(1943)には、「昭和洋装」としてズボンなどが活動着として推奨されました。終戦後の昭和20年代には、アメリカ経由で届いた欧米のファッション情報によって一気に洋装化が進んでいきました。

  一覧へ戻る  次へ >

この記事のタグから他の記事を検索できます

最新の記事

上へ