設立以来の展覧会をデジタルで再構築してご紹介
化粧の文化の多彩な世界と出会い、感受性が広がる場
化粧の文化を多彩なコンテンツで発信するウェブサイト
建物と設計者、土浦亀城・信子夫妻の魅力をご紹介
もっと知りたい日本髪
「真っ直ぐの長い黒髪こそ美しい」という日本に長く根付いた美意識のについて、ウェーブの美という新風を吹き込んだのが、前回取り上げた「耳隠し」でした。
2023.04.13
平安時代の「垂髪」から明治時代の「束髪」へ。長い歴史の中で、社会や生活スタイルの移り変わりと共に、女性の髪型は変化してきました。
2022.12.22
お化粧ヒストリー
世界的に大流行した「ウェーブヘア」が大正時代の日本でも人気を集めたのと同時に、もうひとつ髪型の大転換が起こりました。それは第一次世界大戦期に生まれた「断髪」
今月のおすすめ
「白・黒・赤」の3色を用いた伝統的な日本の化粧は、明治を境に西洋の影響を受けて劇...
2022.11.24
展示
趣味・芸事の心得のみならず日々の心がけも含む「たしなみ」は、家庭や教育を通して伝...
2023.01.12
コスメのある風景
ピンクに青、赤の花々が華やかなこのケースは、大正時代に人気を集めた「千代田袋」。明治時代に流行した巾着袋「信玄袋」からバニティケースとして発展し、化粧道具もセットになっています。
2021.09.09
古今東西、よそおいの文化やその歴史をお伝えする「お化粧ヒストリー」。江戸時代、そして前回までお届けした西洋300年のよそおいの連載を経て、次回からは「明治・大正・昭和のよそおい」をテーマにお届けします。
2021.05.13
生活の洋風化が進み、欧米風の文化が「モダン」なものとして流行した大正後期から昭和初期。
2020.10.08
女性たちの肌に寄り添ってきた白粉(おしろい)。江戸時代には白一色だった白粉は明治時代後半になるとオークルや黄色などが発売され、「自然色(ナチュラルカラー)」という言葉も生まれました。
2019.12.12
これまでに登場した、10点のコスメや装飾品。今回は、アングルや光の当たり方を変えて撮影したことで、違う表情を見せるアナザーショットをご紹介します。
2019.10.10